WordPress PR

【たった10分】エックスサーバーでWordPress(ワードプレス)ブログを始める方法を解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ブログアフィリエイト収入月5桁を達成したFIREシーサー(@FIRE_SHISA)が、エックスサーバーでWordPressブログを開設する手順を説明します。

ブログを始めたい人
ブログを始めたい人

副業でブログを始めようと思ったものの、ブログの始め方が分からず挫折しそう。

副業でブログを始めるにはWordPressブログが良いと聞いたけど、始める方法が分からない。

FIREシーサー
FIREシーサー

エックスサーバーの「WordPress クイックスタート」を利用すれば、10WordPressブログを始めることができます。

事前に準備するもの

  1. スマートフォン(電話・SMS認証)
  2. メールアドレス
  3. クレジットカード(支払いに必要)
ブログはWordPress以外の無料ブログでも良いの?

無料ブログでアフィリエイトを始めても良いですが、Googleアドセンスの申請ができないので、収益化が難しいというデメリットがあります。

FIREシーサーもWordPressでブログを始める方法が分からず、副業でブログを始めるのを断念しそうになった経験があります。

ブログの入り口で立ち止まってしまう人を減らし、ブログを始めたい人が簡単にWordPressでブログを始めることができるようにこの記事を書いています。

 

WordPressとは?

ブログを始めたい人
ブログを始めたい人

ブログで稼ぐには、WordPressでブログを作った方が良いと聞いたけど、そもそもWordPressって何?

FIREシーサー
FIREシーサー

WordPressとは、ホームページやブログを簡単に作れるソフトウェアのこと。

パソコン操作に慣れていない人でもブログの更新、スタマイズが簡単にできます。

WordPress自体は無料で使うことができますが、WordPressでブログを始めるにはサーバー費用(月額約1,000円)が必要になります。

WordPressでブログを始めるためには初期費用(サーバー代)がかかるとは言え、月額約1,000円程度なので、せどりや投資などに比べると圧倒的に初期費用がかからない!

 

WordPressブログの立ち上げに必要なもの

  1. レンタルサーバー(有料:月額約1,000円)
  2. ドメイン(無料)
  3. WordPress(無料)

WordPressでブログを始めるためには、上の3つのものが必要になります。

本記事で解説する手順では、レンタルサーバーの契約と一緒にドメイン取得までできます。

難しい設定はなく、これからブログを始める人でも簡単にWordPressでブログが始められます。

 

それぞれの用語の意味が分からないと思いますが、ブログの立ち上げは、土地に家を建てるイメージを持っていただくと理解しやすいです。

サーバー:インターネット上の土地

ドメイン:インターネット上の住所

ブログ:インターネット上の

土地(=サーバー)の上に、家(=ブログ)を建てて、住所(=ドメイン)を設定すると、訪問者(=ブログ読者)が訪れてくれます。

土地を買うには大きな金が必要になるのと同様、サーバーを買うにも大きなお金がかかるので、「レンタル」という形でサーバーを借りてブログを作ります(=土地を借りて家を建てるイメージ)。

家を建てただけでは誰の家か分からないので、住所(=ドメイン)を設定する必要があります。

WebページのURLの一部分がドメインです。

「https://fitness098.com/
赤字部分がドメイン

 

エックスサーバー(XSERVER)とは?

エックスサーバー(XSERVER)は、国内シェアNo1のレンタルサーバーで国内で最も利用されているレンタルサーバーです。

本ブログもエックスサーバーを利用しています。

エックスサーバーの特徴

  1. 利用者が多いので信頼性が高い!
  2. ドメインが無料で取得可能!
  3. 10日間の無料体験あり!

レンタルサーバーは他にもいっぱいありますので、お好きなものを選んでもOKです。

その他のレンタルサーバー例
mixhost(ミックスホスト) ConoHa WING

 

エックスサーバーでWordPressブログを開設する手順

エックスサーバーの「WordPress クイックスタート」でWordPressブログを10分で開設する手順を説明します。

FIREシーサーがブログを始めた時は、「WordPress クイックスタート」のようなサポートはなかったので、ブログを開設するまでに1時間かかりました。

ブログを始めるハードルがかなり下がって来ているので、パソコンを使い慣れていない人でも10分で簡単にブログを始めることができます。

 

  • STEP1
    エックスサーバーHPへアクセス

    エックスサーバー公式HPにアクセスして、「まずはお試し!10日間無料!」をクリックしてお申し込みをします    。

    クリックすると公式サイトに飛びます。

     

    「初めてご利用のお客様」の「10日間無料お試し 新規お申込み」をクリックして新規申し込みをします。

    クリックすると、「お申し込みフォーム」の画面になります。

  • STEP2
    サーバー契約内容を入力する

    ②の「利用する」にチェックマークを入れると、お申し込み前の確認が表示されるので、「確認しました」をクリック。

    「確認しました」をクリックすると、サーバーの契約期間などが表示されるので、契約期間を設定しましょう。

    出典:エックスサーバー公式HP

    12ヶ月以上の契約期間の場合、2022/3/3 18:00まで割引キャンペーンをやっているので、契約期間は「12ヶ月」がおすすめ!

  • STEP3
    ドメイン契約内容を入力する

    あなたのブログの住所となるドメイン名を決めますが、ドメイン名はあなたの好きなドメイン名でOK!

    なお、ドメイン名の後ろの「.com」は自由に選択できますが、「.com」・「.org」・「.info」などがよく使われていて無難です。

    既に他の人が使っているドメイン名は使うことができないので、他のドメイン名を使用しましょう。

    既に使われているドメイン名を設定しようとすると、「既に取得されているドメイン名です。」と注意の表示が出ます。

  • STEP4
    WordPress情報を入力する

    ブログ(WordPress)の情報を入力します。

    入力項目

    • ブログ名:好きなブログ名(後からWordPressで変更可能)
    • ユーザー名:半角英数でユーザー名を入力
    • パスワード:パスワードを設定
    • メールアドレス:メールアドレスを入力

    「ユーザー名」と「パスワード」は、WordPressにログインする時に使うので、メモしておいて下さい。

    パスワードを忘れると再設定しないといけないので、メモ必須!

  • STEP5
    登録情報を入力する

    入力項目

    • メールアドレス:メールアドレスを入力
    • 区分:個人 or 法人
    • 名前〜電話:個人情報を入力
    • 支払い情報:クレジットカードorコンビニ/銀行
    • メール受信:必要なければチェックしなくてOK
    • 利用規約:チェックする

    入力項目を全て入力したら、「次へ進む」をクリック。

  • STEP6
    メール認証をする

    入力したメールアドレスにエックスサーバーからメールが届くので、メールに記載されている「確認コード」を入力する。

    メールの確認コードをコピペすればOK。

  • STEP7
    入力内容の確認

    入力内容に間違いがなければ、「この内容で申込みする」をクリックします。

    「お申し込みが完了しました。」の画面が表示されれば、お申し込み完了!

    これでエックスサーバーのWordPressクイックスタートでのブログ立ち上げ完了。

  • STEP8
    エックスサーバーのログイン

    続いて、契約したエックスサーバーのログインページにアクセスします。
    エックスサーバー公式ログインページ

    エックスサーバーの登録情報を入力した時のメールアドレスと、パスワードを入力してログインしましょう。

    WordPressクイックスタートで入力したメールアドレスとパスワードではないのでご注意ください。(両方を一緒にしている人は問題ないです)

    ログインすると、下記のような画面になります。

    エックスサーバーログイン後の画面

    サーバーIDをクリックすると、下のように契約情報が表示されるので、サーバーの「利用期限」をチェックして、忘れないようにカレンダーに入力しておきましょう。

    「利用期限」までに解約したくなった場合は、「利用期限」までに解約手続きをすると更新料金が発生しません。
    エックスサーバー解約方法公式ページ

    以上でエックスサーバーでの手続きは完了。

    次は、WordPressにログインしてみましょう!

  • STEP9
    WordPressにログイン

    「STEP4 WordPress情報を入力する」でメモしておいた「ユーザー名」と「パスワード」でWordPress管理画面からログインしましょう。

    ログイン状態を保存する」をチェックしておくと、ログイン状態を継続できます。

    「無効なURLです。」と表示された場合

    上記のような画面になった場合、WordPressの設定がまだ完了していないので、しばらく待ってからアクセスしましょう。

    WordPress管理画面URL

    https://ドメイン名/wp-admin/
    上記の「ドメイン名」にあなたが設定したドメイン名を入力して検索すれば管理画面へアクセスできます。

    ログインが完了すると、下記のような管理画面が表示されます。

    この管理画面でブログの記事の下書きを書いたり、ブログのデザインの設定を行います。

    管理画面の左上のブログ名をクリックすると、ブログの公開ページへとアクセスできます。

    最初は「Hello World!」と表示されていると思います。

    これで、WordPressブログ開設完了!

    WordPressブログデビューおめでとうございます。

まとめ

この記事では、エックスサーバーの「WordPress クイックスタート」を利用して10分でブログを開設する方法を説明しました。

WordPressブログを始めてこれから稼ごうと思いっている人は、この記事を読めば10分でWordPressブログを始めることができます。

クリックすると公式サイトに飛びます。 
副業はブログアフィリエイトがおすすめな理由を解説!副業を始めたい人にブログをおすすめします。 この記事では、ブログで稼いでいる筆者が副業はブログがおすすめである理由やブログで稼ぐ仕組みを解説。...