三井住友カード(NL)でSBI証券の投資信託をクレジットカードで積立購入するとポイントがもらえてお得に投資できるって本当?
三井住友カード(NL)でSBI証券の積立投資をすると、毎月最大250円分、年間だと3,000円分のポイントがもらえるよ!
私も三井住友カード(NL)でクレカ積立投資をしてポイントをゲットしています!
しかも、もらったポイントは投資に回すことが可能です!
この記事では、
・三井住友カード(NL)の特徴
・SBI証券でクレカ積立をするメリット・デメリット
・クレカ積立の設定方法
・SBI証券のクレカ積立のよくある質問
について分かりやすく解説していきます。
- 三井住友カード(NL)は年会費無料!
- 三井住友カード(NL)はSBI証券で投資信託を購入できる!
- 投資信託のVポイント付与率は0.5%で最大月250P(年3,000P)!
- 貯めたポイントは1P=1円で投資に回すことが可能!
三井住友カード(NL)の特徴
SBI証券での投資信託の積立投資は投資初心者に人気の投資ですが、三井住友カード(NL)でクレカ積立設定するだけで毎月最大250ポイント(投資上限額:月5万円、ポイント付与率:0.5%)が付与されます。
SBI証券では現金で積立投資することもできますが、現金で積立投資をしている人はポイントをもらい損ねていますので、この機会にクレカ積立に切り替えましょう。
年会費 | 永年無料 |
積立投資 ポイント付与率 | 0.5% |
基本還元率 | 0.5% |
特約店還元率 | 最大5% |
三井住友カード(NL)は年会費永年無料のカードです。
三井住友カードには数種類のカードがありますが、その中でも、無条件で年会費永年無料なのは、この三井住友カード(NL)のみです。
ちなみに(NL)はナンバーレス(Number Less)の略称で、カードに16桁の番号の記載が無く、名前と発行年月日のみが裏面にあるスタイリッシュなカードのこと。
ナンバーレス(クレジットカードの番号の記載がない)なので、万が一カードを落としたときでも、不正利用される可能性が低くセキュリティが高いカードです。
カードの基本還元率は0.5%(税込200円=1pt)ですが、特約店(セブン-イレブン・ローソン・マクドナルドなど)でVISAタッチ決済で支払いすると最大5%のVポイントが貯まります。
当然、私はコンビニでの買い物は三井住友カード(NL)を使用しています!
貯まったVポイントはSBI証券で投資信託に1P=1円で投資することができます。
- 年会費永年無料
- 基本還元率は0.5%(税込200円=1pt)
- クレカ積立で0.5%のポイントが貯まる
- セブン-イレブン・ローソン・マクドナルドなどで最大5%還元
(※Visaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレス利用)
以下のボタンをクリックして三井住友カードを発行すると、
最大1万円相当のVポイントプレゼント+ご利用金額の最大15%のVポイントプレゼント!
SBI証券でクレカ積立をするメリット5選
三井住友カード(NL)の特徴は分かったけど、三井住友カード積立ってどんなメリットがあるの?
三井住友カード(NL)での投資信託の積立購入には、以下の5つのメリットがあります。
- 三井住友カードのVポイントが貯まりやすい
- Tポイント・dポイント・Pontaポイントも貯まる
- 100円から気軽に積立投資ができる
- 初心者におすすめのほったらかし投資ができる
- つみたてNISAでお得に資産運用できる
それぞれのメリットについて解説していきます。
①三井住友カードのVポイントが貯まる
SBI証券では、三井住友カード(NL)で、クレカ積立を定期買付した場合、
毎月1回&上限5万円買付に対しVポイント0.5%付与
年間最大3,000円相当のVポイントが、必ずもらえます。
貯まったVポイント(1P=1円)は、
- お買い物をする
- クレカ支払いに充当する
- マイルに交換する
- SBI証券でのVポイント投資
- 他社のポイントに交換する
- 賞品に交換する
に使うことができます。
②Tポイント・dポイント・Pontaポイント・JALマイルも貯まる
SBI証券で投信積立をすると、投資信託の保有残高に応じてポイント(Tポイント・dポイント・Pontaポイント・JALマイル)が貯まります。
クレカ積立を継続すればVポイント以外にもポイントが貯まるってことですね!
SBI証券のポイントサービスでは以下の3つのポイントから選択できます。
- Tポイント
- Pontaポイント
- dポイント
- JALマイル
設定方法は簡単で、SBI証券にログインした後の最初の画面に出てくる「メインポイントを選ぶ」から設定できます。
なお、メインポイントは後から変更することができます。
SBI証券で貯めたポイント(Vポイント・Tポイント・Pontaポイント・JALマイル)は、1ポイント=1円として投資信託の購入に充てることができます。
購入金額の全てをポイントで購入することもできますし、購入金額の一部にポイントを使うこともできます。
私は、モッピーなどのポイ活サイトで得たポイントも、SBI証券の投資信託の購入に充てて、資産を増やしています!
https://fitness098.com/explanation-about-earning-points-for-side-job-beginner/
③100円から気軽に積立投資ができる
クレカ積立では主に投資信託に投資をしますが、投資額は最低100円から投資可能です。
投資初心者は最初から大きな金額を投資に回すのは怖いと思うので、少額からコツコツと積み立て投資することをおすすめします。
少額投資をするメリットとしては、主に以下の3つです。
- リスクが低い
→初心者でも気軽に投資を始められる - 投資の知識が深まる
→経済の動向を勉強できる
投資は余裕資金で行うものなので、家計に大きな負担を与えることなく始めることが前提です。
個別株などの取引では最低数万円以上必要なので、投資は大金が必要というイメージがあります。
しかし、SBI証券の積立投資では少額から(100円~)投資できるので、投資初心者でも無理なく気軽に始めることができます。
④投資初心者におすすめのほったらかし投資ができる
三井住友カードNLの積立投資で一度積立設定をすると、毎月1回一定額(最低100円~)を自動で買付してくれるので、ほったらかしで積立投資ができます。
「投資初心者や毎月投資信託の買付をする手間が面倒くさい」
と考えている人におすすめです。
ほったらかし投資は、日々忙しい会社員でも簡単に投資することができます。
⑤つみたてNISAでお得に資産運用できる
三井住友カード(NL)の積立投資では、つみたてNISAもできます。
つみたてNISAは、投資の利益が非課税になるので、投資初心者でも絶対にやるべきです。
つみたてNISAの概要は以下の通り。
つみたてNISAの概要 | |
非課税期間 | 20年 |
年間非課税投資枠 | 40万円 (月3.3万円) |
投資対象商品 | 投資信託 |
口座開設可能期間 | 2018年~2042年 |
本来、株式や投資信託を購入して利益が発生した場合、利益の約20%に税金がかかります。
しかし、つみたてNISAを活用すると税金が免除されるのでお得に資産運用できます。
40万円×20年で最大800万円分の金融商品の運用益が非課税になります!
例えば、40万円×20年を年3%で運用した場合、投資元本800万円に対し、運用益は約283万円になりますが、つみたてNISAの場合、約283万円に対する税金が非課税になります。
つみたてNISA口座ではなく、通常の口座で運用していた場合、56万6,000円の税金がかかっていたことになります。
SBI証券でクレカ積立するデメリット2選
三井住友カード(NL)で積立投資するメリットは分かったけれど、デメリットはあるの?
私は三井住友カード(NL)のクレカ積立投資を1年以上行っていますが、正直言ってデメリットはありません。
しかし、デメリットを強いて挙げるなら、以下の2つが挙げられます。
- 買付のタイミングを選べない
- 積立金額に上限がある
SBI証券でクレカ積立投資を始めてから後悔しないためにも、ここで1つずつ確認しておきましょう。
①買付のタイミングを選べない
クレカ積立投資では積立日が固定されているので、日々の値動きに合わせた積立購入はできません。
SBI証券の積立申込日は、毎月1日になります。
※発注は積立申込日の前営業日の翌日AM0:00~2:00(予定)に行われます。
買付タイミングを選べないことは大きなデメリットではありません。
投資における考え方に「ドル・コスト平均法」という考え方があります。
「ドル・コスト平均法」とは、価格が変動する商品に対して「常に一定金額を、定期的」に購入する方法です。
投資金額を一定にすることで、価格が低いときには購入量(口数)が多く、価格が高いときには購入量(口数)が少なくなり、平均購入単価を抑えることが期待できます。
ドル・コスト平均法に基づいて購入金額を一定に保つことで、以下の効果が得られます。
- 価格が低いとき、購入量(口数)が増加
- 価格が高いとき、購入量(口数)は減少
ドル・コスト平均法による購入方法は全体の平均購入単価を平準化させる効果があり、長期的な資産形成を行っていく上で有効な方法のひとつと考えられ、投資初心者にもおすすめの投資手法です。
積立投資は一定期間で自動的に投資する手法なので、このドルコスト平均法を実践していることになります。
仮に、買付タイミングを選べたとしても、投資信託の基準価額の底値で買うことは投資のプロでも難しいです。
また、他の証券会社のクレカ積立でも、積立タイミングは選べないので、買付タイミングを選べないことは、SBI証券のクレカ積立に限ったデメリットではないです。
②積立金額に上限がある
三井住友カード(NL)を使ったクレカ積立の毎月の積立額には上限があり、その金額は月5万円です。
月5万円を超える買付に対してポイントが付与されることはありません。
しかし、つみたてNISAのためだけにクレカ積立をする場合、月33,333円が積立上限額になるので、つみたてNISAの範囲内なら月5万円の積立上限は問題ないですね!
また、他の証券会社のクレカ積立でも積立上限額は月5万円となっているので、これはSBI証券のクレカ積立に限ったデメリットではないですね。
SBI証券で三井住友カード(NL)の積立設定する方法
早速、三井住友カード(NL)を発行してカード積立をしようと思うんだけど、カード積立の設定方法を教えてほしい!
以下の手順で設定すると数分で完了するので、やってみましょう。
その前に、まだSBI証券に口座がない方は、まずは口座開設から始めましょう。
- SBI証券にログインする
- 画面上部の「取引 > 投資信託」を選択する
- 「投信(積立買付)」を選択し、「クレジットカード」タブを開く
- 規約に同意して、SBI証券の取引パスワードを入力する
- Vpassの画面が開くので、Vpassアカウントでログインする
- 「カード番号入力」にて入力する
- 再度SBI証券のサイトに戻ると登録完了
- 投資信託の購入画面で「積立買付」を選択する
- 設定に沿って毎月自動で積立を選択する
上の流れに沿って行えば数分で完了します。
SBI証券クレカ積立のよくある質問
SBI証券のクレカ積立に関するよくある質問にお答えします。
- SBI証券ではETFや個別株もクレカ積立できる?
- SBI証券では三井住友カード以外でクレカ積立できる?
- SBI証券でのクレカ積立におすすめの三井住友カードは?
上のよくある質問について詳しく解説していきます。
[qa-box01 title=”SBI証券ではETFや個別株もクレカ積立できる?”]
SBI証券のクレカ積立で投資できるのは、投資信託のみ。
ETF(上場投資信託)や個別株の投資はできません。
[/qa-box01]
[qa-box01 title=”SBI証券では三井住友カード以外でクレカ積立できる?”]
SBI証券で三井住友カード以外のクレジットカードを使って積立をすることはできないので、Vポイントをもらいながら積立投資を行うのであれば、三井住友カードが必須です。
[/qa-box01]
[qa-box01 title=”SBI証券でのクレカ積立におすすめの三井住友カードは?”]
クレカ積立におすすめの三井住友カードは、三井住友カード ゴールド(NL)です。
ポイント還元率は1.0%と高いからです。
年間費が5,500円かかりますが、年間100万円以上の利用で翌年以降の年会費が永年無料になります。
[/qa-box01]
まとめ
この記事では、
・三井住友カード(NL)の特徴
・SBI証券でクレカ積立をするメリット・デメリット
・クレカ積立の設定方法
・SBI証券のクレカ積立のよくある質問
について解説しました。
- 三井住友カード(NL)は年会費無料!
- 三井住友カード(NL)はSBI証券で投資信託を購入できる!
- 投資信託のVポイント還元率は0.5%で最大月250P(年3,000P)!
- 貯めたポイントは1P=1円で投資に回すことが可能!
SBI証券で投資を始めたい人は、クレカ積立に設定するだけで毎月最大月250P(年3,000P)のポイントがもらえます。
三井住友カード(NL)を発行すると最大8,000円相当もらえるキャンペーンもやっているので、この機会にぜひクレカ積立を始めることをおすすめします!
以下のボタンをクリックして三井住友カードを発行すると、
最大1万円相当のVポイントプレゼント+ご利用金額の最大15%のVポイントプレゼント!