クレジットカード PR

Oliveフレキシブルペイと三井住友カード(NL)の違いを解説!

【サムネ】Oliveフレキシブルペイと三井住友カード(NL)との違いを解説!
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
Oliveが気になっている人
Oliveが気になっている人

Oliveを発行しようと思っているんだけど、三井住友カード(NL)との違いについて教えて欲しい!

FIREシーサー
FIREシーサー

私はOlive(ゴールド)と三井住友カード ゴールド(NL)の2枚持ちしているので、それぞれのカードの違いについて説明します!

Oliveフレキシブルペイには、
①一般
②ゴールド
③プラチナプリファード
の3種類のカードがありますが、三井住友カードの中でも人気の高い三井住友カード(NL)・ゴールド(NL)・プラチナプリファードのスペックを引き継いでいます。

既にこれらのカードを持っている人は、三井住友カード(NL)とOliveフレキシブルペイの違いが分からないという人も多いのではないでしょうか?

そこで、この記事ではOliveフレキシブルペイと三井住友カード(NL)との違いについて解説します!

また、それぞれのカードのランクごとのカードの違いについても説明するので、三井住友カード(NL)とOliveカードのどのランクのカードが良いのか迷っている人にとっても参考になる記事となっております。

結論、三井住友カード(NL)とOliveカードのまだどちらのカードも持ってない場合、Oliveカードシリーズを申し込むべきです!

Oliveカードは三井住友カード(NL)よりももらえる特典が多く、また、カードの利便性も高いので三井住友カード(NL)の上位互換とも言えるカードです。そのため、三井住友カード(NL)だけを持つメリットは特にありません。

記事のポイント

Oliveフレキシブルペイと三井住友カード(NL)では、国際ブランドや引き落とし先を除き、Oliveカードの方が上位互換!
両者には以下の違いあり。

  • 国際ブランド:VISAのみ or VISA・Mastercard
  • 決済方法:クレジットカード以外の決済方法の有無
  • 引き落とし先口座:三井住友銀行のみかそれ以外可能か
  • Oliveアカウント特典の有無
  • 銀行キャッシュカード機能の有無

 

Oliveフレキシブルペイと三井住友カード(NL)の違い

  Oliveフレキシブルペイ 一般 三井住友カード(NL)
カード Oliveフレキシブルペイ一般 三井住友カードNL
カードランク 一般・ゴールド・プラチナ 一般・ゴールド・プラチナ
国際ブランド visa_logo visa_logomaster card logo
決済方法 ・クレジットカード決済
・デビットカード決済
・ポイント払い
クレジットカード決済
引き落とし先口座 三井住友銀行のみ 縛りなし
Oliveアカウントの特典 あり なし
(Oliveカードとの両持ちで可)
家族カード なし あり(1枚無料)
支払いモード クレジットのみ ・クレジットモード
・デビットモード
・ポイント払い
銀行キャッシュカード機能 あり なし

初めにOliveフレキシブルペイと三井住友カード(NL)の大まかな違いを比較すると上表の内容になります。

Oliveフレキシブルペイと三井住友カード(NL)の違いのポイントは、

①選べる国際ブランドの種類
②Oliveの方が決済方法が豊富
③引き落とし先口座の縛り
④Olive特典の有無
⑤銀行キャッシュカード機能の有無

になります。

国際ブランドや引き落とし先を除き、Oliveカードの方が上位互換であることが分かります。

Oliveフレキシブルペイと三井住友カード(NL)の大まかな違いについて説明したところで、次にそれぞれのカードのランクごとの違いについて説明します。

 

Oliveフレキシブルペイ(一般)と三井住友カード(NL)との違い

Oliveフレキシブルペイ(一般)と三井住友カード(NL)には選べる国際ブランドの種類とポイント優待に違いがあります。

Oliveフレキシブルペイはデビットカードモードでの支払いとポイント払いでもポイントが還元されますが、三井住友カード(NL)には適用されません。

また、対象のコンビニ・飲食店での最大還元率と「選べる特典」に差があります。

  Oliveフレキシブルペイ 一般 三井住友カード(NL)
カード Oliveフレキシブルペイ一般 三井住友カードNL
年会費 永年無料
国際ブランド visa_logo visa_logomaster card logo
還元率
(クレジット)
0.5%
還元率
(デビット)
0.5% なし
還元率
(ポイント払い)
0.25% なし
クレカ積立 SBI証券で0.5% SBI証券で0.5%
対象のコンビニ
飲食店での還元率
最大20% 最大15%
選べる特典 毎月1つ なし
公式サイト

紹介コード:SF00149-0050618

 

 

Oliveフレキシブルペイ(ゴールド)と三井住友カードゴールド(NL)との違い

  Oliveフレキシブルペイ ゴールド 三井住友カードゴールド(NL)
カード Olivecard-gold mitsuisumitomo__gold_nl
年会費 5,500円(初年度無料) 5,500円
特典 ・年間100万円の利用で、翌年以降の年会費が永年無料
・毎年年間100万円の利用で継続特典1万ポイント
国際ブランド visa_logo visa_logomaster card logo
還元率
(クレジット)
0.5%
還元率
(デビット)
0.5% なし
還元率
(ポイント払い)
0.25% なし
クレカ積立 SBI証券で1%
対象のコンビニ
飲食店での還元率
最大20% 最大15%
選べる特典 毎月1つ なし
公式サイト

紹介コード:SF00149-0050618

 

Oliveフレキシブルペイ ゴールドと三井住友カード ゴールド(NL)のそれぞれのゴールドカードは、年間100万円の利用で継続特典1万ポイントがもらえたり、SBI証券のクレカ積立の還元率が1%になっている点で、一般カードよりもポイント還元率が高くなっています。

Oliveフレキシブルペイ ゴールドと三井住友カード ゴールド(NL)の大きな違いは、Oliveフレキシブルペイ ゴールドの場合は年会費5,500円が初年度無料であることです。

年間100万円以上の利用でもらえる2つの特典(翌年以降年会費が永年無料・1万ポイント付与)は、両者に付帯しているので同じです。

三井住友カード ゴールド(NL)をすでに利用していて、年間100万円以上で年会費が永年無料となる条件を達成済みの人なら、Oliveフレキシブルペイ ゴールドの年会費も永年無料になります

公共料金払いなど、カード番号の変更が面倒なものは三井住友カード ゴールド(NL)で引き続き支払い、その他の支払いはOliveフレキシブルペイゴールドで支払うという2枚持ちもおすすめです。

私は、三井住友カード ゴールド(NL)で既に100万円修行達成済みなので、今はOliveフレキシブルペイを優先的に使って年間100万円以上の利用を達成できるように頑張っています。

年間100万円以上の条件をそれぞれのカードで達成すれば、継続特典1万ポイントを両方のカードで獲得できるので、合計2万ポイント獲得できます。

ポイ活をしている人なら知らない人はいないと思いますが、三井住友カード ゴールド(NL)とOliveフレキシブルペイゴールドで年間100万円以上の支払いを達成することで(いわゆる「100万円修行」)、カードの還元率が0.5%から1.5%にアップします。

 

Oliveフレキシブルペイ(プラチナ)と三井住友カードプラチナプリファードとの違い

  Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファード 三井住友カード プラチナプリファード
カード Olivecard-platinum platinum_preferred
年会費 33,000円(初年度無料) 33,000円
入会キャンペーン 年会費初年度無料 入会&利用特典40,000ポイント
特典 ・前年100万円の利用ごとに継続特典10,000ポイント(最大40,000ポイント)
・プリファードストア(特約店)の利用で、通常ポイントに加えて1〜9%の追加ポイント
・海外利用では還元率3%
国際ブランド visa_logo
還元率
(クレジット)
1.0%
還元率
(デビット)
1.0% なし
還元率
(ポイント払い)
0.25% なし
クレカ積立 SBI証券で5%
対象のコンビニ
飲食店での還元率
最大19% 最大15%
選べる特典 毎月2つ なし
公式サイト

紹介コード:SF00149-0050618

Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファードと三井住友カード プラチナプリファードの違いは入会キャンペーンにあります。

Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファードは33,000円の年会費が初年度無料

一方、三井住友カード プラチナプリファード新規入会と入会月の3ヶ月後末までに40万円以上をカード決済すれば40,000ポイントが進呈されます。

 

Oliveの申し込み方法

STEP1 Olive紹介キャンペーンにエントリー
STEP2 三井住友銀行アプリをダウンロードして、「Oliveアカウントを申し込む」をタップ
STEP3 三井住友銀行アプリから申し込みを開始
STEP4 SMBC IDを登録
STEP5 アプリで本人確認
STEP6 アカウントランクを選択
STEP7 アカウントサービスを選択
STEP8 本人情報を入力
STEP9 暗証番号を設定する
STEP10 申し込み完了

 

STEP1:Olive紹介キャンペーンにエントリー

Olive紹介キャンペーン

出典:三井住友カード公式HP

キャンペーンにエントリーします。

FIREシーサー
FIREシーサー

Olive(オリーブ)では、紹介コードを使って口座開設するだけで1,000ptがもらえるキャンペーンを実施しています!

まずは以下の公式サイトからお申し込みください。

\紹介コード:SF00149-0050618/

 

STEP2:アプリダウンロード&申し込み

1.公式サイトから申し込みをタップ

Oliveの公式サイトから、申し込みボタンをタップして三井住友銀行のアプリをダウンロードします。

アプリは無料でインストールできるので、お金をかけずに申し込むことが可能です。

三井住友銀行アプリ

三井住友銀行アプリ
開発元:Sumitomo Mitsui Banking Corporation
無料
posted withアプリーチ

 

STEP3:三井住友銀行アプリから申し込みを開始

2.三井住友銀行アプリから申し込みを開始する

三井住友銀行のアプリをダウンロードしたら、開いてアカウント申し込みに進みます。

申し込みボタンをタップすると年齢を選択する画面が表示されますので、該当するボタンを選択しましょう。

中学生以下の場合は親権者の本人確認が必要になることから、あらかじめ親に説明しておくとスムーズに申し込めます。

 

STEP4:SMBC IDを登録

3.SMBC IDを登録する

申し込みに進むと最初にOliveの説明があり、次にSMBC IDの登録画面が表示されます。

メールアドレスとパスワードを設定して認証コードを入力すると登録は完了します。

 

STEP5:アプリで本人確認

4.本人確認をアプリで済ませる

SMBC IDを登録後は申し込みの注意事項が表示され、確認したら本人確認の画面に切り替わります。

本人確認はアプリで完結し、運転免許証やマイナンバーカードなどの本人確認書類と顔写真を撮影するだけで済ませられます。

顔写真の撮影を省くことも可能ですが、カードを受け取らないと口座番号を確認できないため、すぐに把握したい人は撮影しておくのが最適です。

 

STEP6:アカウントランクを選択

5.アカウントランクを選択する

本人確認が完了したら、Oliveのアカウントランクを選択しましょう。

選択画面で一般とゴールド、プラチナプリファードの特徴を確認でき、自分のライフスタイルに合ったアカウントランクを選べます。

ゴールドとプラチナプリファードは年会費が発生するため、お金を一切かけずに利用したいなら一般を選びましょう。

「Oliveフレキシブルペイ」カードは一般・ゴールド・プラチナプリファードの3種類

ちなみに、私はOliveフレキシブルペイのゴールドを発行しました。

  一般 ゴールド プラチナプリファード
カード Oliveフレキシブルペイ(一般) Oliveフレキシブルペイ(GOLD) Oliveフレキシブルペイ(プラチナプリファード)
クレカ積立
ポイント付与率
0.5% 1% 5%
年会費 年会費無料 5,500円(初年度無料) 33,000(初年度無料)
公式サイト

紹介コード:SF00149-0050618

 

Oliveの紹介プログラムを利用して口座開設すれば、1,000円相当のポイントがもらえてお得に入会することができます。

Olive紹介プログラム

紹介プログラムで1,000円相当のⅤポイントGET!
1.紹介コードを入力してエントリー!エントリーフォームはこちら
2.Oliveアカウントを契約の上、契約日の翌月末時点での残高が10,000円以上になるよう入金。申込はこちら

\紹介コード:SF00149-0050618/

 

STEP7:アカウントサービスを選択

6.アカウントサービスを選択する

アカウントランク選択後は、口座を開設する支店やカードデザインなどを決定します。

クレジットモードで利用できるマイ・ペイすリボの登録もおこなえますが、設定すると毎月の支払額が一定になる代わりに手数料が発生するため、最初は申し込まないことをおすすめします。

 

STEP8:本人情報を入力

7.本人情報を入力する

すべてのアカウントサービスを設定すると、本人情報の入力ページに切り替わります。

氏名や住所、勤め先などを入力する必要がありますので、間違いがないように記入しましょう。

万が一間違えてしまうと申し込みが完了しない可能性もあることから、入力後は内容を確認しておくのが重要です。

 

STEP9:暗証番号を設定する

8.暗証番号を設定する

キャッシュカードとフレキシブルペイで利用する、4桁の暗証番号を設定します。

それぞれ異なる暗証番号を設定できることから、セキュリティを強化したい人は変更するのもひとつの手段です。

ただし、自宅や携帯の電話番号や生年月日など予測されやすい番号は指定できませんので、自分だけが分かる数字を設定しましょう。

 

STEP10:申し込み完了

9.申し込み完了

すべての入力が完了して、内容を確認後にSMS認証を済ませたら申し込みは終了になります。

申し込み後は専用ページで口座開設の受付状況を確認でき、進捗をいつでも確認できます。

Oliveアカウントを開設したらやるべき4つの設定と裏技はこちらの記事で紹介しています。

【サムネ】Oliveアカウントを開設したらやるべき4つの設定と裏技を紹介!
Oliveアカウントを開設したらやるべき4つの設定と裏技を紹介!この記事では、Oliveアカウント開設したらすぐにやるべき4つの設定についてご紹介します! また、私がやっている誰でも年2,400ポイントGETできる裏技も併せてご紹介します。...

 

まとめ

この記事では、Oliveフレキシブルペイと三井住友カード(NL)の違いと各ランクごとの違いについて説明しました。

三井住友カード(NL)とOliveカードのまだどちらのカードも持ってない場合、Oliveカードシリーズを申し込むべきです!

Oliveカードは三井住友カード(NL)よりももらえる特典が多く、また、カードの利便性も高いので三井住友カード(NL)の上位互換とも言えるカードです。そのため、三井住友カード(NL)だけを持つメリットは特にありません。

Oliveフレキシブルペイと三井住友カード(NL)の違い

  • 国際ブランド:VISAのみ or VISA・Mastercard
  • 決済方法:クレジットカード以外の決済方法の有無
  • 引き落とし先口座:三井住友銀行のみかそれ以外可能か
  • Oliveアカウント特典の有無
  • 銀行キャッシュカード機能の有無

Oliveの紹介プログラムを利用して口座開設すれば、1,000円相当のポイントがもらえてお得に入会することができます。

Olive登録は紹介経由がお得!

Oliveアカウントは紹介経由の登録で1,000円分のVポイントもらえます!
紹介コード:SF00149-005061

エントリーはこちらから
Oliveアカウント紹介プログラム

三井住友カード(NL)とOliveカードのどちらをどちらのカードを持つべきかについて詳しく知りたい人のためにこちらの記事で解説しています。

2枚持ちがおすすめ!Oliveフレキシブルペイと三井住友カード(NL)はどっちを持つべきか?Oliveフレキシブルペイと三井住友カード(NL)は、両方のカードを持つのがおすすめです。 しかし、無駄にクレジットカードを増やしたくないという方もいらっしゃると思います。 そこで、この記事では、三井住友カード(NL)とOliveカードのどちらのカードを持つべきかについて解説します。...