Audible PR

【画像で説明】Amazon Audible(オーディブル) 退会方法!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
FIREシーサー
FIREシーサー

2022年1月27日から聴き放題制になったAmazonのオーディオブック「Audible」を無料体験したFIREシーサー(@FIRE_SHISA)が「Audible」の退会方法を実際の画像を使って説明します。

Audibleに無料体験登録したけれど無料体験期間内で退会したい人は、この記事で説明する手順に従って、月額料金が発生する前に退会を完了して下さい。

Audibleは、アプリを削除(アンインストール)しただけでは退会にならないので注意!

また、Audibleには、退会ではなく休会という制度もあるので、休会についても説明します。

Audibleの利用を一時的に停止したいけれど、今後、再び利用する可能性がある人は、休会を利用した方が良いです。

 

この記事の内容

  • Audibleの退会を実際の退会画面を見ながら進めていくことができる!
  • Audibleの休会制度の内容が分かる!

 

「Audibleをまだ無料体験したことない!」

という人は、Audibleの無料体験の登録方法を説明した記事を見て下さい。

【画像で説明】Amazon Audible(オーディブル) 聴き放題 無料体験登録方法!Amazonのオーディオブック「Audible」の登録方法を実際の画像を使って説明! Amazonアカウントとクレジットカードを事前に準備していれば登録は3分で完了!...

 

退会するとどうなる?

 

Audibleを退会すると、これまで聴けていた聴き放題対象作品は聴けなくなります。

解約後も、無料体験の申し込み日や前回の契約日から30日後までは利用可能。

つまり、無料体験の申し込みをしてその日のうちに解約したとしても、30日間は利用可能。

 

聴き放題対象作品は退会後に聴けなくなる一方、単品購入した作品は退会後も聴けます。

 

  • 聴き放題対象作品:無料体験期間終了時に聴けなくなる
  • 単品購入作品:退会後も聴ける

 

気になる作品があれば、退会前の無料体験期間中に聴いておくのがおすすめ!

 

Audibleの退会方法

 

退会手続きは2ステップ。

 

  1. AudibleのPC版サイトにアクセス。
  2. 「アカウントサービス」から「退会手続き」のボタンを数回クリックして完了。

 

退会手続きのページへアクセスし、手順に従ってボタンをクリックしていけば簡単に退会完了します。

端末(PC又はスマホ)によって退会手順が少し異なるので、それぞれでの退会方法を説明します。

 

PCでの退会方法

  • STEP1
    Audibleにサインイン

    Audible」にサインインして、「アカウントサービス」をクリック。

  • STEP2
    「退会手続きへ」をクリック

    会員タイプ」の枠下にある「退会手続きへ」をクリック。

  • STEP3
    「このまま退会手続きを行う」をクリック

    引き続き退会の手続きを行う場合には「このまま退会手続きを行う」をクリック。

  • STEP4
    退会理由の選択

    退会理由を選択し、「次へ」をクリック。

  • STEP5
    「退会手続きを完了する」をクリック

    退会手続きを完了する」をクリックすると退会手続きが完了。

  • STEP6
    退会手続きが完了のメッセージ確認

    退会手続きが完了しました」とメッセージが表示されます。

    退会後、アカウントに登録しているメールアドレスに「会員プランの退会申し込みを受け付けました」とメールが届きます。

    退会後も無料体験期間中は引き続き利用できます。

スマホでの退会方法

  • STEP1
    ブラウザからAudibleにアクセス

    ブラウザから「Audible」にアクセス。

  • STEP2
    画面を最下部までスクロールして、「PCサイト」をタップ

    画面を最下部までスクロールして、「PCサイト」をタップします。

  • STEP3
    PCサイトに移動

    自動的にPCサイトに移動します。

    ページ右上に「XXXさん、こんにちは!」が表示されていれば、サインイン済みです。

    サインインがまだの場合はサインインして下さい。

  • STEP4
    「XXXさん、こんにちは!」から、「アカウントサービス」を選択

    これ以降はPCサイトでの退会方法と同じ手順。

  • STEP5
    「退会手続きへ」をクリック

    会員タイプ」の枠下にある「退会手続きへ」をクリック。

  • STEP6
    「このまま退会手続きを行う」をクリック

    引き続き退会の手続きを行う場合には「このまま退会手続きを行う」をクリック。

  • STEP7
    退会理由の選択

    退会理由を選択し、「次へ」をクリック。

  • STEP8
    「退会手続きを完了する」をクリック

    退会手続きを完了する」をクリックすると退会手続きが完了。

  • STEP9
    退会手続きが完了のメッセージ確認

    退会手続きが完了しました」とメッセージが表示されます。

    退会後、アカウントに登録しているメールアドレスに「会員プランの退会申し込みを受け付けました」とメールが届きます。

    退会後も無料体験期間中は引き続き利用できます。

Audibleには休会制度もある

 

Audibleには退会でなく、「休会」という制度もあります。

Audibleを再び利用する可能性がある方は、退会ではなく、休会することをおすすめします。

休会期間中は、月額料金無しで有料会員特典の一部が最大3ヶ月間利用可能となります。

 

Audibleの休会制度
休会制度の内容

月額料金無しで有料会員特典の一部が最大3ヶ月間利用可能

  • 未使用コインの利用可能(※発行日から6ヶ月以内)
  • Audible作品が30%引きで購入できる
  • 一部ポッドキャストが追加料金なしで聴ける
期間 1ヶ月~3ヶ月までの期間で希望の期間を選択
休会終了後の措置 休会期間満了後は自動的に会員プランの請求が再開
休会方法 カスタマーサービスで行う

 

まとめ

この記事では、Audibleの退会方法休会制度について説明しました。

Audibleは、アプリを削除(アンインストール)しただけでは退会にならないので注意!

Audibleに登録したけれど無料体験期間内で退会したい人は、この記事で説明する手順に従って、月額料金が発生する前に退会を完了して下さい。

また、Audibleの利用を一時的に停止したいけれど、今後、再び利用する可能性がある人は、休会も検討してみてはいかがでしょうか?

 

Audibleの聴き放題を実際に無料体験したレビュー(メリット・デメリット)は別の記事でまとめてます。

Amazon Audible(オーディブル)の聴き放題を無料体験したのでレビュー!Amazonのオーディオブックサービス「Audible」の無料体験をして感じたメリット・デメリットを説明した後、あなたにとって「Audible」が利用するに値するサービスかどうか判断する材料を提供するためにレビューします。...

 

30日間無料体験!

いつでも解約可能!

Amazonオーディオブック - オーディブル

Amazonオーディオブック – オーディブル
開発元:Audible, Inc.
無料
posted withアプリーチ