資産・収入 公開

2022年6月末の資産状況を公開!

FIREシーサー(@FIRE_SHISA)の2022年6月末時点の資産を公開します!

FIREを目指している読者の方は、FIREシーサーの資産の推移を参考にして頂ければと思います。

FIREシーサーの投資・副業歴

2019年8月~ つみたてNISA 開始
2019年9月~ 軍用地投資 開始
2020年9月~ 副業(ブログ) 開始
2022年1月~ 米国株投資 開始
2022年7月~ 副業月収5万円以上達成

  • 投資初心者向けに株式投資や軍用地投資などの投資に関する情報
  • 副業やポイ活で稼ぐ方法

などについて情報発信しております。

では早速、資産を公開します!

 

資産の内訳
現金 ¥1,112,781
定期積金 ¥440,000
ETF・投資信託 ¥808,292
軍用地 ¥302,576
合計 ¥2,663,649

※軍用地は銀行ローンを使って購入しているため、軍用地価格(相場倍率×年間借地料)からローン残高を差し引いた金額を軍用地の金額としています。

総資産額は先月比+239,416円。

ボーナスが支給されたので、その分先月よりも資産が大きく増加しました。

支給されたボーナスで米国株を購入し、残りは来月の軍用地のローンの支払いに備えて現金として保有しています。

 

【定期積金について】

定期積金は、会社の5年満期の定期積金で毎月1万円積み立てています。

現在、44万円積み立てていて、満期になると60万円になる見込みです。

すぐに解約して投資に回したいのですが、解約手続きが面倒で5年満期満了まで放置している状態です。満期になれば投資又は車を乗り換えるための中古車購入費用に回そうと考えております。

 

【株式投資について】

株式投資は、

  • ETF(VTI・VT・VOO・SPYD)
  • 個別株(JPM・NFLX・CRWD)
  • つみたてNISAの投資信託(米国株・全世界株)

に投資しています。

  • VTI:米国株式市場の投資可能銘柄のほぼ100%をカバー。
  • VOO:米国の主要業種を代表する大型株500銘柄(S&P 500)で構成され、米国株式市場のパフォーマンスを表すベンチマーク。
  • SPYD:S&P500指数の採用銘柄のうち配当支払い上位80銘柄のパフォーマンスを計測することを目標とする指数
  • JPM:金融持株会社の「JPモルガン・チェース」。

 

2022年6月に購入した株式

  • NFLX:ネットフリックスの株を1株購入。
  • CRWD:クラウドストライクの株を1株購入。
  • NFLX:テクノロジーが進化し、今後、映画の結末がユーザー好みになる未来が来た時に同社の価値が高まることを期待。
  • CRWD:サイバーセキュリティの会社。IT化がさらに進展してセキュリティが重要になり、同社の価値が高まることを期待。

これらの米国株を購入した理由は、書籍「2025年を制覇する破壊的企業」で紹介されていたからです。

2025年を制覇する企業としてGAFAMは当然紹介されていたのですが、GAFAM以外の銘柄も紹介されていて、その中でも今後成長しそうだと思った銘柄を試しに購入しました。

これらの銘柄が2025年に大きく成長していることに期待です。

created by Rinker
¥941
(2023/09/21 17:07:52時点 Amazon調べ-詳細)

 

FIREシーサーは基本的に分散投資してリスクを減らしながら数%の利回りが期待できるETFや投資信託に投資しています。

個別株は値動きが大きくリスクも高いので、個別株への投資は行ってなかったですが、少しじつ個別株にも挑戦していきたいと思っています。

投資先は、今後も経済成長が続くであろう米国株式と全世界株式。

今後も淡々と米国株式と全世界株式に投資していきます。

どこに投資しようかと投資先をあれこれ悩む時間がもったいないので。

リベ大の両学長やFIREを達成している厚切りジェイソンさんも、米国株式や全世界株式のETFや投資信託をおすすめしているので、投資初心者はとりあえず米国株式か全世界株式に少額でも良いからコツコツと投資しておけばOK!

created by Rinker
¥1,350
(2023/09/21 15:20:56時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
¥1,188
(2023/09/21 09:01:29時点 Amazon調べ-詳細)

 

【軍用地投資について】

軍用地は、銀行ローンを使って購入しているので、軍用地価格から銀行ローン残高を差し引いた価格を軍用地の資産価格としています。

今後、毎月のローンの返済が進み、軍用地価格も上昇していくと思うので、資産価格もジワジワと伸びていくことに期待しています。

軍用地は、購入してから2年が経過しますが、借地料は毎年1%以上(約5,500円)上昇しています。

軍用地投資を始めたい人は、このブログの記事や書籍を読んで始めるとスムーズに始めることができます。

【初心者向け】軍用地とは?について分かりやすく解説!「軍用地」や「軍用地投資」について分からない人のために、軍用地投資歴2年のFIREシーサーが軍用地や軍用地投資について分かりやすく解説します。...
created by Rinker
¥2,310
(2023/09/21 09:01:28時点 Amazon調べ-詳細)

 

【2022年の目標】

FIREシーサーは、年収300万円台の低所得サラリーマンなので入金力は低いです。

そのため、資産の増加率もまだまだ低く、FIREまでの道のりは程遠いですが、2022年の目標は、資産400万円!

残り6ヶ月で約200万円も資産を増やすのはハードルが高いですが、適度に節約をして可能な限り給与所得を投資に回しながら、副業やポイ活で稼いだお金を投資に回して入金力を高めていきます。

FIREシーサーの給与所得が上がるペースは遅く、給与所得だけでセミリタイアを達成することは不可能なので、副業収入も上げるためにブログ運営とポイ活を引き続き頑張ります!

2022年4月末の資産状況を公開!軍用地投資歴2年のFIREシーサーの2022年4月末時点の資産を公開します! FIREを目指している読者の方は、FIREシーサーの資産の推移を参考にして頂ければと思います。...
【使わないと損!】モッピーを使った稼ぎ方や評判を解説!5年以上ポイ活で稼いでいる筆者が実際に利用しているポイ活サイト「モッピー」について解説します。 大手ポイ活サイト"モッピー"はポイ活初心者でも1番稼げるサイトでおすすめ!...