【2024年】ポイントサイトのリンク集詳しくはこちら

クレカ積立月額10万円に引き上げ!SBI証券、楽天証券、マネックス証券、auカブコム証券の還元率を整理!

当ページのリンクには広告が含まれています。
【サムネ】クレカ積立月額10万円に引き上げ!SBI証券、楽天証券、マネックス証券、auカブコム証券の還元率を整理!
  • URLをコピーしました!

「投資信託のクレカ積立が10万円に拡大するのはいつから?」と待ちわびていた人に朗報!

投資信託のクレカ積み立ての上限が10万円に引き上げられましたね!

これまで各社月5万円が上限でしたが、2024年3月8日に内閣府令が改正され、投信積立のクレカ積立上限額が月5万円から10万円にアップしました。

これにより、新NISAのつみたて投資枠の年間投資可能額120万円をカード決済だけで満たすことができるようになりました!

SBI証券、楽天証券、auカブコム証券、マネックス証券の4社は8日、それぞれクレジットカード積立の上限を月10万円に引き上げると発表しましたが、10万円UPに伴うポイント還元率は各社で対応に差があります。

具体的には、auカブコム証券は10万円であっても還元率1%を維持している一方で、マネックス証券は月5万円までは1.1%だが、5万円以上になると段階的に還元率が低下するとしています。

そこで、この記事では、現時点におけるクレカ積立月10万円拡大後の各証券会社のクレカ積立還元率を整理して説明します。

各社から追加発表があれば随時情報を更新していきます。

今後、これからクレカ積立して投資を始める人や積立金額をUPさせようと考えている人は、この記事を読むことでどの証券会社でクレカ積立をすればよりポイントを獲得できるかが分かるようになります。

この記事を書いた人
060128_1825_ブログプロフィール(450×450)
FIREシーサー

20代会社員 夫婦二人暮らし
純資産600万円
ポイ活・ブログ収入 月数万円
ポイ活で年間30万円以上ポイント獲得
新NISAで投信の積立投資で資産形成
我慢しない節約術を実践

記事のポイント
  • 2024年3月8日、SBI証券、楽天証券、auカブコム証券、マネックス証券の4社は8日、それぞれクレジットカード積立の上限を月10万円に引き上げると発表
  • 新NISAのつみたて投資枠の年間投資可能額120万円をカード決済だけで満たすことが可能に
  • SBI証券:クレカのランクや年間利用額に応じて変動(0%~3%)
  • 楽天証券:還元率を維持(0.5%~1.0%)
  • マネックス証券:積立金額に応じて還元率が段階的に低下(0.2%~1.1%)
  • auカブコム証券:還元率を維持(1.0%)
スクロールできます
クレカ積立月10万円UP前(月5万円時)の各証券会社の還元率
証券会社クレカポイント付与率年間獲得ポイント年会費
SBI証券三井住友カード(NL)0.5%3,000P無料
三井住友カードゴールド(NL)1.0%6,000P5,500円
プラチナプリファード5.0%30,000P33,000円
楽天証券楽天カード0.5%3,000P無料
楽天ゴールドカード0.75%4,500P2,200円
楽天プレミアムカード1.0%6,000P11,000円
マネックス証券マネックスカード1.1%6,600P無料
auカブコム証券au Pay カード1%6,000P無料
クレカ積立月10万円UP前(月5万円時)の各証券会社の還元率
スクロールできます
クレカ積立月10万円時の各証券会社の還元率
証券会社クレカポイント付与率年間獲得ポイント年会費
SBI証券三井住友カード(NL)0%~0.5%(※)0P~6,000P無料
三井住友カードゴールド(NL)0%~1.0%(※)0P~12,000P5,500円
プラチナプリファード1.0%~3.0%(※)12,000P~36,000P33,000円
楽天証券楽天カード0.5%6,000P無料
楽天ゴールドカード0.75%9,000P2,200円
楽天プレミアムカード1.0%12,000P11,000円
マネックス証券マネックスカード1.1%8,760P無料
auカブコム証券au Pay カード1%12,000P無料
(※)年間利用額に応じて還元率が変動。ただし、利用額にクレカ積立は含まない
目次

投資信託のクレカ積立10万円はいつから?

2024年3月8日、SBI証券、楽天証券、auカブコム証券、マネックス証券の4社は8日、それぞれクレジットカード積立の上限を月10万円に引き上げると発表しました!

同日施行された改正「金融商品取引業等に関する内閣府令」を受けた対応です。

これにより、新NISAのつみたて投資枠の年間投資可能額120万円を、すべてカード決済で満たすことが可能になりました!

月10万円拡大の実施時期は各社で異なっておりますが、2024年3月10日時点で分かっている情報を整理すると以下のとおり。

スクロールできます
クレカ積立月10万円実施時期
証券会社実施時期
SBI証券2024年4月10日以降(5月買付分より)
楽天証券2024年3月10日以降(4月買付分より)
マネックス証券2024年3月25日以降(4月買付分より)
auカブコム証券2024年3月15日以降(5月買付分より)

クレカ積立10万円の実施時期以上に気になるのが各社のクレカ積立のポイント還元率ではないでしょうか?

そこで、各社のポイント還元率について説明していきます。

SBI証券の月10万円クレカ積立還元率

スクロールできます
クレカ積立月10万円でもらえるポイント
証券会社クレカ年間利用額ポイント付与率年間獲得ポイント年会費
SBI証券三井住友カード(NL)10万円未満0%0P無料
10万円以上0.5%6000P
三井住友カード(NL)10万円未満0%0P5,500円
10万円以上0.75%9,000P
100万円以上1.0%12,000P
プラチナプリファード300万円未満1.0%12,000P33,000円
300万円以上2.0%24,000P
500万円以上3.0%36,000P
※SBI証券でのクレカ積立額は、カードご利用金額の集計対象となりません。

他の証券会社から遅れて発表したSBI証券ですが、還元率は改悪され、カードランクと年間利用額に応じて還元率が0%~3.0%に変動する形となりました。

カード利用額にはSBI証券でのクレカ積立の金額は含まれないので、最大還元率の3.0%にしようと思うと、年間500万円以上のクレカ利用が必要になり、かなりハードルが高いです。

改定前はカードの年間利用額に関わらず還元率が設定されていたので非常に残念です。

特に、プラチナプリファードは、改定前は5%還元だったので、クレカ積立月10万円拡大後も還元率を維持するのか期待されていました。還元率を維持した場合、私もゴールドカードからプラチナプリファードへの切り替えを検討していたので非常に残念。

ただし、2024年9月10日(火)積立設定締切分(2024年10月1日(火)買付分)までは、積立設定の上限額10万円までに対しこれまでと同様に最大5.0%のポイント付与率が適用されるキャンペーンをやっています(三井住友カード つみたて投資 クレカ積立上限額10万円引上げ記念キャンペーン!)

2024年4月10日(水)の積立設定締切分(2024年5月1日(水)買付分)より積立設定可能額を5万円から10万円に引き上げいたします。

これを記念して、2024年9月10日(火)積立設定締切分(2024年10月1日(火)買付分)まで、積立設定の上限額10万円までに対しこれまでと同様に最大5.0%のポイント付与率を適用いたします。(三井住友カード つみたて投資 クレカ積立上限額10万円引上げ記念キャンペーン!)

なお、2024年10月10日(木)積立設定締切分(2024年11月1日買付分)以降は、対象カードごとのカードご利用金額などに応じたポイント付与率になります。

※「三井住友カード つみたて投資」の積立額は、カードご利用金額の集計対象となりません。

三井住友カードつみたて投資のポイント付与率および条件

改悪されたSBI証券でのクレカ積立還元率ですが、SBI証券は最大手のネット証券で信頼できる証券会社です。SBI証券でクレカ積立月10万円を考えていて、三井住友カードまだ作っていない人はこの機会にどうぞ。

あわせて読みたい
三井住友カード ゴールド(NL)の特徴、メリット・デメリット、口コミ・評判まで徹底解説! どうも、FIREシーサー(@FIRE_SHISA)です。 このブログでは、副業(ポイ活・ブログ)や投資に関する情報を発信しています。 三井住友カード ゴールド(NL)は、ポイン...

楽天証券の月10万円クレカ積立還元率

スクロールできます
クレカ積立月10万円でもらえるポイント
証券会社クレカポイント付与率年間獲得ポイント年会費
楽天証券楽天カード0.5%6,000P無料
楽天ゴールド0.75%9,000P2,200円
楽天プレミアムカード1.0%12,000P11,000円

楽天証券は還元率を維持しており、楽天キャッシュを含めると月15万円の積立が可能になりました。

  • 楽天カード:月10万円
  • 楽天キャッシュ:月5万円

同年3月10日(日)以降の積立設定分(同年4月積立購入分)より、楽天証券の投信積立「楽天カード」クレジット決済において、上限額を月5万円から月10万円に引き上げることをお知らせします。

楽天証券プレスリリース

楽天証券では、信託報酬のうち販売会社が受け取る手数料(以下「代行手数料」)が年率0.40%(税込)未満の商品は、「楽天カード」の種類により0.5~1.0%となっております。

クレカ積立月10万円アップ時も6パターンで継続となります。

今回注目すべきポイントは、代行手数料が安い投信を買った場合に最も有利なカードが変わることです。

これまでは年会費を加味すると楽天カードが最も有利でしたが、積立金額が月10万円に拡大したことに伴い、楽天ゴールドカードが最も有利になり、これまで赤字だったプレミアムカードも黒字化します。

しかしながら、月10万円もクレカ積立できる人はそんないないと思いますし、年間800ポイントのために年会費がかかるゴールドカードを持つメリットはそれほど大きくないかなと思います。

楽天市場の買い物での還元率も楽天カードと楽天ゴールドカードで誕生日月を除いて変わらないので。

ただし、キャッシュに余裕がある人や、現在特定口座で持っている投信積立をコツコツ売りながら、NISAに積立で乗せ換えていく人にとっては楽天証券の合計月15万円は大きいですね!

マネックス証券の月10万円クレカ積立還元率

スクロールできます
クレカ積立月10万円でもらえるポイント
証券会社クレカポイント付与率年間獲得ポイント年会費
マネックス証券マネックスカード1.1%(~5万円以下)8,760P無料
0.6%(5万円超~7万円以下)
0.2%(5万円超~7万円以下)

マネックス証券は上限月5万円の時は還元率1.1%でしたが、金額に応じて還元率が段階的に下がることになりました。月5万円を超えると段階的に還元率が下がります。

マネックス証券では 2024 年 3 月 25 日(月)(予定)より、クレカ積立の上限額を月 10 万円に拡大いたします。さらに今回の上限額拡大にあわせ、5 万円を超える積立金額に対しても、高水準のポイント還元率を設定することといたしました。

「マネックスカード」のクレカ積立上限額を月 10 万円に拡大

【毎月のクレカ積立額合計 10 万円で積立した場合】
5 万円分は 550pt、5~7 万円は 120pt、7~10 万円は 60pt の合計 730pt が毎月マネックスポイントとして付与されます。

積立金額によって還元率がどのように変わるのか計算しみてたところ、以下のグラフの結果になりました。月10万円クレカ積立した場合の還元率は0.73%になります。

マネックスカードは年会費無料のノーマルカードで還元率1.1%で最強のカードでしたが、さすがに10万円まで1.1%還元を維持するというのは厳しかったようですね。

あわせて読みたい
マネックス証券のクレカ積立のポイント、メリット・デメリット、始め方を説明! マネックス証券のクレカ積立について説明します! 記事を読むことで、マネックス証券でクレカ積立投資を始めて、投資をしながらポイントを貯めることができます!

auカブコム証券の月10万円クレカ積立還元率

スクロールできます
クレカ積立月10万円でもらえるポイント
証券会社クレカポイント付与率年間獲得ポイント年会費
auカブコム証券au PAYカード1.0%12,000P無料

auカブコム証券は月10万円に拡大しても1%還元継続です。

5月1日以降の指定日分から月額最大10万円までの積立が可能となります。なお、新NISA(少額投資非課税制度)でのつみたて投資枠の上限は年間120万円ですので、カード決済だけで満たすことも可能です。

また、Pontaポイントの還元率もこれまでどおり1%で、毎月10万円を積み立てると、月々1,000Pontaポイント、1年間で12,000Pontaポイントをためることができます。

「au PAY カード決済による投資信託の積立」の月額上限を10万円に拡大!3/15より

私もauカブコム証券で月5万円のクレカ積立をしていますが、積立額を月10万円に増やしたいと思います。

現時点で月10万円クレカ積立するならauカブコム証券ですかね!

あわせて読みたい
auカブコム証券の評判・口コミはやばい?使ってみた感想を解説! auカブコム証券はPontaポイントを集めている人にとっておすすめの証券会社です。 つみたてNISAで投資信託を購入して資産運用を始めようと考えている人は、「auカブコム...

クレカ積立上限月10万円に拡大に伴うクレカ積立ポイント還元率まとめ

この記事では投資信託のクレカ積み立ての上限が月10万円に拡大したことに伴う各証券会社のポイント還元率について整理して説明しました。

月10万円の積立をするなら、年会費無料の「au Payカード」で還元率が1%のauカブコム証券がおすすめです。

年会費無料のカードで高還元で積立し、年間12,000円分のポイントを獲得することができるからです。

改めて月10万円拡大後の各社の還元率を整理すると以下のとおりです。

スクロールできます
クレカ積立月10万円時の各証券会社の還元率
証券会社クレカポイント付与率年間獲得ポイント年会費
SBI証券三井住友カード(NL)0%~0.5%(※)0P~6,000P無料
三井住友カードゴールド(NL)0%~1.0%(※)0P~12,000P5,500円
プラチナプリファード1.0%~3.0%(※)12,000P~36,000P33,000円
楽天証券楽天カード0.5%6,000P無料
楽天ゴールドカード0.75%9,000P2,200円
楽天プレミアムカード1.0%12,000P11,000円
マネックス証券マネックスカード1.1%8,760P無料
auカブコム証券au Pay カード1%12,000P無料
(※)年間利用額に応じて還元率が変動。ただし、利用額にクレカ積立は含まない
【サムネ】クレカ積立月額10万円に引き上げ!SBI証券、楽天証券、マネックス証券、auカブコム証券の還元率を整理!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次